話す押しっぱなしツール version 2.1.1

home  up

   --- 更新情報 --- < 8 May 2002>

 

ダウンロード version 2.1.1 (hanasu2.exe, 200KB)

圧縮版(hanasu2.zip, 100KB)

Yahoo! メッセンジャーで話すボタンを押しっぱなしにするツールです。
録音コントロール(Recording Control)を操作する機能もつきました。

→新機能はこちら←


---使い方---

0.話す押しっぱなしツールをデスクトップにダウンロード。

1.Yahoo!メッセンジャーでチャットを開く。

 

2.デスクトップの  をダブルクリックすると、話す押しっぱなしツールが自動的にチャットのウインドウを見つけます。

 

3.  をクリックすると、ツールが見つけたチャットのウインドウにある「話す」ボタンが押しっぱなしになります。

 これで、曲を流しながらチャットができます。

 

※チャットより先にツールのほうを起動した場合は  をクリックすると、ツールがチャットのウインドウを見つけます。

※ツールの左上のアイコンをクリックして「バージョン情報」をクリックすると、このツールのバージョンが確認できます。

---新機能---

「ソース指定」にチェックをつけて、リストから録音コントロールを選んでおくと、をクリックしたときに毎回、リストで選んでいる録音コントロールを自動的に選択しなおします。

また、選んでいる録音コントロールの音量をスライドバーで調節できます。

以上の機能を持っているので、このツールを使うとボリュームコントロールを開く必要はありません。

ボリュームコントロールを開いて、プロパティを開いて、、、といった作業が必要ないので、初心者の人も音楽が流しやすいと思います。

up  home


Windows2000 および Windows98 で動作確認済み。

Windows XP Pro, Windows Me でも動くらしいです。

使用は自己責任でお願いします。このツールが原因で何らかの不具合がおきても私いんちきは責任は負いません。